とくし

とくし
I
とくし【特使】
特別の任務を帯びた使者。 特別の使者。
II
とくし【特旨】
貴人, 特に天皇の特別のおぼしめし。
III
とくし【特賜】
特別に賜ること。 また, その物。
IV
とくし【篤志】
(1)親切な志。 困っている人や気の毒な人への思いやり。
(2)社会のためになる事業・運動などに熱心で, 協力を惜しまないこと。
V
とくし【読師】
〔「とくじ」「どくし」「どくじ」とも〕
(1)〔仏〕 法会(ホウエ)のときに, 経文・題目を読み上げる役の僧。
(2)古代, 諸国国分寺に一人ずつ置かれた僧官。 講師を補佐し, 国内の宗教行政を統轄した。
(3)歌会のとき, 懐紙・短冊(タンザク)などを整理して講師に渡し, また講師の読み誤りを注意する役。 とうし。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”